▶︎切らない&実績豊富で安心!SBC湘南美容クリニックの料金・症例を見てみる
ほくろ除去をしたいけど、おすすめのクリニックや治療方法の違いがよくわからないという人は多いのではないでしょうか。
ほくろ除去を自分で行うと傷跡が残りやすいなどリスクがあるので、クリニックで施術を受ける必要があります。
本記事ではほくろ除去ができる、評判が良くて人気のおすすめクリニックを紹介します。
クリニックごとに料金や口コミ・評判、施術内容と痛みを解説するのでほくろ除去を検討している方は参考にしてください。
- ほくろ除去は必ずクリニックに行って治療を受ける
- ほくろの種類や状態によって治療方法が変わる
- ほくろ除去で失敗しないためにクリニックは慎重に選ぶ
- SBC湘南美容クリニックは実績も豊富で切らないほくろ除去なのでおすすめ!
- 複数のクリニックでカウンセリングを受け、料金やアフターフォローを比較するのが大切!

\切らないほくろ取りが9,800円~!/
末武 信宏
国立岐阜大学医学部を経て順天堂大学大学院医学研究科博士課程を卒業し、現在「さかえクリニック」の院長を勤めながら順天堂大学医学部の講師も担っている。常に第一線で美容外科医・美容皮膚科医としてあらゆる治療に精通し、美容医療メーカーのコンサルティングや美容医療機器の開発にも熱を注ぐ。美容だけでなくスポーツ医学も得意領域としており、幅広いジャンルで活躍中。その功績が認められ第88回日本美容外科医学会会長にも選出された。※紹介クリニックの選定の監修は行っておりません。
こちらの記事もおすすめ↓
⚫︎ほくろ除去は失敗する?後悔しないための対処法や治療の種類などを解説
⚫︎ダーマペンがおすすめのクリニック12選!毛穴・ニキビ跡への効果とデメリットを紹介
目次
ほくろ除去で最低限知っておくべきこと
- ほくろ除去はほくろの大きさや状態で治療方法が変わる
- ほくろ除去は自分で行わずクリニックで治療を受ける
- ほくろ除去の治療方法
ほくろ除去とは気になるほくろをクリニックなどの医療機関に行き、レーザーや切開で取り除くことです。
日本美容外科学会(JSAPS)でも有効的な治療とされています。
ほくろには3つの種類があり、それぞれに合わせて治療方法が変わっていきます。(詳しくはほくろの除去方法、ほくろの種類の項目で解説。)
ほくろ除去を自分で行なってしまうと傷跡が残るなどリスクがあるので、必ずクリニックなど医療機関で治療を受けてください。
ほくろ除去は自分でできない!必ず医療機関に行きましょう
- 傷跡が残ったり、皮膚が壊死する可能性がある
ほくろ除去を医療機関に行かずに自分で行なってしまうと、さまざまな危険やリスクがあるので、必ず医療機関に行くようにしましょう。
ほくろ除去は医療機関で適切な処理をしないと傷跡が残ったり、皮膚が壊死してしまうなどのリスクがあります。

\切らないほくろ取りが9,800円~!/
ほくろの除去方法【おすすめ治療法を紹介】
ほくろ除去はほくろの大きさや種類によって治療方法が変わり、主なほくろ除去の方法は次の3つです。
次の項目でそれぞれの治療方法について解説します。
効果やメリットが違うのでどのような治療方法があるのか確認しましょう。
【短時間の施術可能】レーザー治療
- 除去したいほくろにレーザーを当てる
- ほくろの細胞をレーザーで焼いて除去する※治療後は少し皮膚が凹む
- 軟膏など薬を塗って経過をみる
レーザー治療は小さなほくろ(直径3mm以下)の除去に適した治療方法です。
短時間で施術が可能なので手軽にほくろ除去をしたい方に向いています。
施術後は洗顔や入浴の制限もないので、普段通りに生活できることもメリットです。
ほくろ除去の施術に用いられるレーザーは以下の3つがあります。
- 炭酸ガスレーザー
- YAGレーザー
- Qスイッチルビーレーザー
自分に適したものを選択してください。
炭酸ガスレーザーは一般的なレーザー治療に使われることが多く、皮膚の表面付近にあるほくろ細胞とメラニン色素を除去します。
皮膚の深い部分にあるほくろには適さないので、除去しきれないほくろは他の方法と組み合わせて施術が行われる場合が多いです。
YAGレーザーは炭酸ガスレーザーで除去しきれなかったほくろにも適しており、より深い部分のほくろも処理できます。
痛みが少ないので局所麻酔なしで施術を受けることも可能です。
Qスイッチルビーレーザーは高出力レーザーで、根が深いほくろの除去に適しています。
炭酸ガスレーザーとYAGレーザーにも共通しますが、繰り返しの照射が必要なので通院が必要です。
レーザー治療ならSBC湘南美容クリニックが痛みも少なく手頃な価格でおすすめ!

\切らないほくろ取りが9,800円~!/
【出血が少ない】電気メス治療
- 電気メスの熱でほくろを削り取る
- 治療後、皮膚が少し凹む
- 数日で皮膚が再生し、平らになる
電気メス治療は5mm以下の盛り上がったほくろの除去に適している治療方法で、電気メスの熱でほくろを除去します。
短時間で施術が完了し出血が少ないこと、治療後に凹んだ皮膚は2週間ほどの期間で再生されることなどメリットは多いです。
しかし5mm以上の大きなほくろは、施術後に色素沈着や傷跡が残る可能性があるなどのリスクもあります。
安心して治療を受けるためにも、事前に担当医に相談して説明を受けましょう。
【大きなほくろにも対応】切開法
- ほくろ周辺の皮膚を切開し、ほくろを除去する
- 切開した皮膚を縫合する
- 数日後に抜糸する
切開法は5mm以上の大きなほくろの除去に適した方法で、ほくろ周りの皮膚を切開しほくろを取り除きます。
施術後に抜糸が必要なので数日後に再度の通院が必要など手間がかかりますが、大きなほくろが除去できて再発の予防ができることもメリットです。
また取り除いたほくろを医療機関に持っていき、悪性腫瘍かどうかの検査を受けられる場合もあります。
切開を伴う治療方法ですが施術時間は30分ほどで、局所麻酔で痛みを感じずに治療を受けられるので安心です。
▶︎切らない&実績豊富で安心!SBC湘南美容クリニックの料金・症例を見てみる
ほくろ除去の予約から施術までの流れ
- カウンセリングを受ける
- 診察を受けて治療方法を決める
- 施術を受ける
- 再診する
ほくろ除去の予約から施術までの大まかな流れは上記のとおりです。
まずはじめにクリニックを予約し、カウンセリングを受けます。
無料でカウンセリングを行なっているクリニックが多いので、気軽に相談が可能です。
カウンセリングでは施術費用や内容、治療後に皮膚が回復するまでの期間など気になることはすべて聞きましょう。
カウンセリングが終わったら診察を受けてほくろの状態を見てもらい、適した施術方法を相談します。
診察後は選択した方法で施術を受けてほくろを除去します。
施術後の過ごし方などで気になることがあれば、医師に聞いておきましょう。
抜糸や術後経過の報告が必要な場合は指示に従い、後日改めて再診を行います。
問題がなければほくろ除去の治療は完了です。

\切らないほくろ取りが9,800円~!/
ほくろ除去の評判がいいおすすめ人気クリニック10選
ここではほくろ除去ができる、評判が良くて人気のおすすめクリニック10選を紹介します。
クリニックごとのポイントを解説するので、ほくろ除去の施術を受けるクリニックを探している方は参考にしてください。
クリニック名 | 料金 | 施術内容 | 痛み | 特徴・その他情報 |
---|---|---|---|---|
湘南美容クリニック | 9,800円(税込)〜 | CO2レーザー | 少ない | CO2レーザーを利用した治療。ダウンタイムが少ない。 |
東京美容外科 | 5,500円(税込)〜 | 電気メス/切開法 | 少ない | ほくろ除去の保証制度あり。1回の施術で完了。 |
品川美容外科 | 4,200円(税込)〜 | レーザー/電気メス/切開法 | 少ない | 業界最安水準。電気メスの施術は1年間の保証つき。 |
聖心美容クリニック | 10,780円(税込)〜 | レーザー/電気メス/切開法 | 少し | 多くのドクターが専門医資格を所有。電気凝固法は局所麻酔を行う。 |
TBC東京中央美容外科 | 4,980円(税込)〜 | レーザー/電気メス/切開法 | 少ない | 学割やシニア割などの特典あり。 |
城本クリニック | 11,000円(税込)〜 | 電気メス/切開法 | 少ない | ほくろ取り放題コースあり。平日限定で受付人数に限り。 |
ソノクリニック | 9,900円(税込)〜 | レーザー/切開法 | 少し | 除去したほくろの病理検査が別途で付け加えられる。 |
エストクリニック | 5,500円(税込)〜 | レーザー/電気メス/切開法 | 少し | 開業から27年の歴史。10万件以上の実績。 |
クリニーク | 2,750円(税込)〜 | レーザー | 少ない | 最短5分で施術完了。年間500件以上の実績。 |
高須クリニック | 2,200円(税込)〜 | レーザー/切開法 | 少ない | 45年以上の歴史。レーザーか切開法を選択できる。 |
品川スキンクリニック美容皮フ科 | 4,200円(税込)〜 | レーザー/電気メス/切開法 | 少ない | 全国各地に38院。高品質で低料金の治療。 |
【切らないほくろ治療が可能】湘南美容クリニック
湘南美容クリニックはCO2レーザーを利用したほくろ除去治療を受けることが可能です。
CO2レーザーを利用した治療では、ダウンタイムが少なく、日常生活への影響は少なく済むのが特徴です。
切開せずにほくろ除去治療を受けたい方や、ダウンタイムを短く済ませたい方におすすめです。
湘南美容クリニックの口コミ・評判を紹介します。
湘南美容クリニックでほくろ除去治療を受けてきました。
CO2レーザーで施術をしてもらったのですが、ダウンタイムもすぐ終わって助かりました。
引用:Twitter

\切らないほくろ取りが9,800円~!/
【永久保証制度あり】東京美容外科
東京美容外科はほくろ除去の保証制度を設けてあるなど、施術後のアフターケアが万全です。
電気メスもしくは切開法でほくろを根本から除去するので、1回の施術で治療を完了できます。
再発の心配をしたくない方や、大きなほくろの除去を希望する方におすすめのクリニックです。
東京美容外科の口コミ・評判を紹介します。
顔の目立つところのほくろなら、跡なく綺麗に取りたいですよね。
2mmで膨らみがあるようなら、電気メスがいいかと思います。
クリニックは東京美容外科がおすすめです。
修練を積んだ専門医ばかりですので、安心です
引用:Twitter

【1,000万件以上の豊富な実績】品川スキンクリニック美容皮フ科
品川スキンクリニック美容皮フ科は全国各地に38院を展開しており、通いやすさも魅力の1つです。
ほくろ除去の治療方法はレーザー・電気メス・切開法の3つで、患者のほくろの状態に合わせて対応します。
高品質で低料金の治療を方針として掲げており、広告費などのコストカットで施術費用を抑えていることが特徴です。
品川スキンクリニック美容皮フ科の口コミ・評判を紹介します。
年末の混み合う時期にWeb予約し、翌日の予約が取れました。
時間通りに行き、色々書類を書いたりなどしました。
待ち時間は多少はありましたが、長いとは思いませんでした。
スマホを弄っていればすぐに呼ばれる…と言う感じです。
カウンセリングも施術も満足しています。
まだ施術から二日しかたっていない為、最終的な判断は出来かねますが、
現時点ではここを選んで良かったと思っています。
欲を言えば、ホクロ取り放題メニューがあればいいのにという所です。
引用:みん評

【アフターケアが充実】聖心美容クリニック
- 料金:10,780円(税込)〜
- 施術内容:レーザー/電気メス/切開法
- 痛み:少し
聖心美容クリニックは在籍するドクターの多くが専門医資格を所有しており、質の高い治療を受けられます。
人気の電気凝固法は局所麻酔を行うので痛みが苦手な方にもおすすめです。
複数のほくろを同時に施術できるので、2個以上のほくろを取り除きたい方は相談しましょう。
聖心美容クリニックのポイント口コミ・評判を紹介します。
施術技術だけでなく担当のコンシェルジュのカウンセリングは丁寧でとても礼儀正しく、担当医から受ける希望の施術の説明も詳しく解りやすい。
否定や違う施術を勧められたり料金が予想より高くなったりした事などは一切なかった。
引用:みん評
【コスパ良くほくろ除去】品川美容外科
- 料金:4,200円(税込)〜
- 施術内容:レーザー/電気メス/切開法
- 痛み:少ない
品川美容外科はほくろ除去の施術費用が4,200円(税込)からと、業界最安水準の価格設定です。
電気メスの施術は1年間の保証つきで、1年以内に再発した場合は無料で再施術を受けられます。
根深いほくろは施術をしても再発する可能性があるので、保証がついているのは安心です。
品川美容外科の口コミ・評判を紹介します。
はじめてほくろ除去で利用しました。
当日に予約し、予約のオペレーターの方も丁寧で当日空きがあったのでカウンセリングも施術もしていただき予約から終了まで2時間かからなかったです。
カウンセリングの方も担当医も助手?の方も優しくて良かったと思います。
引用:みん評
【学割・シニア割がある】TCB東京中央美容外科
- 料金:4,980円(税込)〜
- 施術内容:レーザー/電気メス/切開法
- 痛み:少ない
TBC東京中央美容外科は学割やシニア割など、さまざまな特典でお得に施術が受けられるクリニックです。
ほくろ除去の施術は短時間で痛みが少なく、仕上がりがきれいなことから多くの支持を得ています。
同じ治療方法でもほくろの大きさで料金が変わります。
TBC東京中央美容外科の口コミ・評判を紹介します。
初回のカウンセリングで相談してから悩んで時間空いちゃったけどいざ予約の電話したら気づかってくれて嬉しかったです。
不安はもちろんあったけど先生もスタッフさんもちゃんと話聞いてくれて確認してくれて不安なく受けれました。
引用:みん評
【ほくろ取り放題コースあり】城本クリニック
- 料金:11,000円(税込)〜
- 施術内容:電気メス/切開法
- 痛み:少ない
城本クリニックはほくろ取り放題コースがあり、2個以上のほくろを取りたい方に向いているクリニックです。
人気のほくろ取り放題コースは、平日限定で受付人数に限りがあります。
気になる方はすぐに申し込むことがおすすめです。
施術内容は電気メスと切開法なので、根本からしっかりほくろの除去が可能です。
城本クリニックの口コミ・評判を紹介します。
カウンセリングと施術も含めて3時間ほどかかったので、当日に施術したい人は時間に余裕を持った方が良さそうです。
施術から4ヶ月ほど経ちますが、徐々に電気分解メスの傷跡も切開の傷跡も薄れてきているので、あの時に取っておいて本当によかったと思っています!
引用:みん評
【悪性皮膚腫瘍の検査もできる】ソノクリニック
- 料金:9,900円(税込)〜
- 施術内容:レーザー/切開法
- 痛み:少し
ソノクリニックは除去したほくろの病理検査を別途で付け加えられ、悪性皮膚腫瘍だったかの検査ができます。
病理検査を受けることで皮膚がんの予防になるので、気になる方はぜひ施術に追加してください。
ソノクリニックはほくろ除去の実績が年間3,000件以上あり、安心して施術を任せられます。
ソノクリニックの口コミ・評判を紹介します。
数年前に長年コンプレックスだった顔のホクロをレーザー除去していただきました。
その時は院長先生(男性)がしてくださり痛みは麻酔の注射を刺した時くらいでほぼ無く、痕も無く、再発もなく、とても綺麗に取っていただけて本当に感謝しています。
引用:Google口コミ
【痛みの少ない治療が可能】エストクリニック
- 料金:5,500円
- 施術内容:レーザー/電気メス/切開法
- 痛み:少し
エストクリニックは開業から27年の歴史があり、さまざまな美容施術で10万件以上の実績を残しています。
簡単にほくろ除去ができるエルビウムヤグレーザーの治療は局所麻酔が必要ないので、注射の痛みが苦手な方におすすめです。
他の局所麻酔が必要な施術でも、非常に細い針を使用するので痛みを和らげることができます。
エストクリニックの口コミ・評判を紹介します。
麻酔の注射の痛みが不安でしたが、思っていたよりも耐えられる痛みでした。
麻酔の後はレーザーで焼かれてる痛みなども全くなく焦げたような匂いだけがする感じでした。
施術自体は15分くらいの感覚でした。
緊張症でしたが、看護師さんもついていて声を掛けて下さったりして、それがとても安心できました。
引用:美容医療の口コミ広場
【最短5分でほくろ除去】クリニーク
- 料金:2,750円(税込)〜
- 施術内容:レーザー
- 痛み:少ない
クリニークのほくろ除去はレーザーを用いて施術が行われ、最短5分で施術が完了します。
年間500件以上の実績を残しており、初めてほくろ除去をする方でも安心です。
期間中に何度でも通えて1,000個までほくろを除去できる「取り放題プラン」も人気で、気になるほくろすべてを除去したい方におすすします。
クリニークの口コミ・評判を紹介します。
施術は看護師、先生共に技術が高く大満足でした。
質問にもきちんと答えてくださり、信頼できる方々だと感じました。
引用:ホットペッパービューティー
【45年以上の実績】高須クリニック
- 料金:2,200円(税込)〜
- 施術内容:レーザー/切開法
- 痛み:少ない
高須クリニックは45年以上の歴史がある国内大手の美容クリニックで、ほくろの状態に合わせてレーザーか切開法を選択できます。
ほくろを除去するだけではなく術後の仕上がりにもこだわっており、見た目のきれいさも重視する方におすすめです。
レーザー治療は麻酔クリームと針が細い局所麻酔を使用するので、痛みが苦手な方でも安心して施術を受けられます。
高須クリニックの口コミ・評判を紹介します。
ホクロとシミ除去で3度お世話になっています。
大阪院ですが、受付の方・スタッフの方・高須敬子先生、皆さん丁寧な対応をしてくださいます。
とくに高須敬子先生がTVの雰囲気のまま気さくで優しい先生で大好きです。
施術と説明もとても丁寧です。
引用:みん評
ほくろの種類
- 境界母斑:母斑細胞が皮膚の浅い部分(表皮と真皮の間)にある
- 複合母斑:母斑細胞が皮膚の浅い部分と深い部分(表皮と真皮)にある
- 真皮内母斑:母斑細胞が深い部分(真皮)にある
ほくろの種類は上記の3つがあり、母斑細胞が皮膚のどの深さに増えているかで分類できます。
また色と形でも以下の4つに分類されるので、併せて確認してください。
- Unna母斑:直径1cm程度で色が黒や茶褐色。主に体幹にでき柔らかい。
- Miescher母斑:直径7mm程度のドーム型で色が黒や肌色。首から上の部分にできやすい。
- Spitz母斑:色が赤黒い。若年層にできやすく、急に大きくなる。
- Clark母斑:直径1cmの楕円型で色が黒褐色。全身にでき、外側の色が薄い。
ほくろの状態で施術内容が変わるので、自分のほくろ状態を把握できるようになりましょう。
ほくろ除去で失敗しないクリニックの選び方
- カウンセリングがしっかりしている
- 施術費用がわかりやすい
- 美容外科として実績がある
ほくろ除去を行うクリニック選びに失敗してしまうと施術の跡が残ったり、予算以上の高額な料金を請求されたりする可能性があります。
ほくろ除去で失敗しないためにも上記のポイントを押さえた、信頼できるクリニックを選びましょう。
SBC湘南美容クリニックは施術だけでなくカウンセリングも入念に行ってくれるのでおすすめできます。

\切らないほくろ取りが9,800円~!/
ほくろ除去に関してよくある質問
ここでは上記のほくろ除去に関してよくある質問について答えていきます。
ほくろ除去を検討している方は参考にして、納得いく施術を受けられるようにしてください。
ほくろ除去は保険適用できますか?
日常生活に支障をきたすと判断された場合、保険が適用されます。
ほくろがまぶたの上にできて視界の妨げになるなど、生活に支障をきたすほくろを除去する場合は保険適用で施術を受けられます。
また除去したほくろが悪性腫瘍だった場合も保険適用です。
美容目的のほくろ除去の場合は保険適用されず、全額自己負担になるので注意しましょう。
ほくろ除去で後悔しないためのポイントはなんですか?
- ほくろ除去の治療方法を理解する
- 自分のほくろの状態や種類を理解する
- ほくろ除去の費用を確認する
ほくろ除去で後悔しないためには自分のほくろを理解し、適した施術を理解する必要があります。
担当医から言われるだけではなく、自分でもほくろ除去について調べて知識を付けましょう。
ほくろ除去おすすめのまとめ
- ほくろ除去は自分で行わずに必ずクリニックに行って治療を受ける
- ほくろの種類や状態を理解して適切な施術を受ける
- ほくろ除去で失敗しないために信頼できるクリニックを選ぶ
本記事ではほくろ除去におすすめの人気クリニック10選を紹介し、施術方法やほくろの種類などを解説してきました。
ほくろ除去はクリニックで適切な施術を受けると仕上がりもきれいにでき、皮膚の壊死などのリスクを抑えられます。
ほくろ除去は自分で行わず、必ずクリニックに行って治療してもらいましょう。
クリニック選びに迷った方は、本記事で紹介したクリニックを検討してはいかがでしょうか。

\切らないほくろ取りが9,800円~!/
厚生労働省、消費者庁、国民生活センターによる美容医療の注意喚起
美容医療を受ける前に確認すべきこと
※本記事では、厚生労働省の「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しています。- アメリカ食品医薬局(FDA)
- 厚生労働省 「医療法における病院等の広告規制について」
- 厚生労働省 「医薬品・医療機器ページ」
- 消費者庁「不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 政府広報オンライン「美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント」
- 国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」
- 宮田成章「イチからはじめる美容医療機器の理論と実践 改訂第2版」全日本病院出版会
- 須賀 康「皮膚レーザー治療の原理と基礎」 医学出版