この記事をお読みの方は、
「安い脱毛クリニックが知りたい!」
「医療脱毛を安く抑えるためにはどうしたらいいの?」
とお考えではないでしょうか?
もちろん、医療脱毛施術といっても、さまざまな施術がありますが、安く済ませられることに越したことはないですよね。
医療脱毛によって気になる部分を永久脱毛できれば、もうムダ毛処理に時間を取られることも手間がかかることもなくなる点も嬉しいポイントです。
しかし、効果が高い分だけ料金の相場がどのくらいになるのか気になる人もいるのではないでしょうか。
今回は、安い医療脱毛クリニックと、医療脱毛を安く抑える方法と、その際の注意点について解説していきます。
- 立地や脱毛プランなどを比較して自分に合った医療脱毛クリニックを選ぶことが重要
- 割引キャンペーンを利用するとお得に医療脱毛を受けられる
- 安く見えても追加料金や施術回数が多いなどで高くなるクリニックもある
- 医療脱毛を安く受けるならレジーナクリニックがおすすめ!
- レジーナクリニックは全国展開していて、料金も安く、最短5回で脱毛が終わる医療脱毛!
医療脱毛ならこちらの記事もおすすめ⇩
⚫️医療脱毛おすすめ人気クリニック20選【2023年9月】全身脱毛の料金や特徴を徹底比較
医療脱毛の料金相場
医療脱毛の料金相場は、以下の通りです。
脱毛範囲 | 5回コースの医療脱毛の料金相場 |
全身脱毛 | 約35万円 |
全身脱毛+顔脱毛 | 約30万円 |
全身脱毛+VIO脱毛 | 約28万円 |
全身脱毛(顔・VIO以外) | 約20万円 |
顔脱毛 | 約11万円 |
脇脱毛 | 約1万6000円 |
腕脱毛 | 約10万円 |
VIO脱毛 | 約8万5000円 |
医療脱毛の料金相場は上記の通りです。
医療脱毛は基本的に全身脱毛と部分脱毛の2種類のプランに分けられていますが、上述のようにどの部位、もしくは全身脱毛を行うかによって料金相場が大きく違います。
ただ、本当に料金を安く抑えたいのであれば、部分脱毛よりも全身脱毛の方がおすすめです。
部分脱毛を行う場合、たとえば顔やVIOを含めた全身脱毛を行うと約35万円かかるので高いと思うでしょう。
しかし、顔、腕、脇、VIOと複数箇所の部分脱毛を行う場合だと40万円以上かかってしまいます。
本当に一部分だけでいいのであれば部分脱毛がおすすめですが、複数箇所の脱毛をする場合は全身脱毛を行った方が料金的にお得になります。
よほどの理由がない限り、全身脱毛を行うのがおすすめです。
また、施術回数が少なく済む方が料金は抑えられますし、時間も節約できて一石二鳥です。
レジーナクリニックは最短5回で脱毛が終えられるのでおすすめですよ。
医療脱毛の料金を安く抑えるクリニックの選び方
医療脱毛による料金相場を見て、それでも高いと思う人がいるのも無理はありません。
ただ、少しでも料金を安く抑えるためには、クリニックを厳選する必要性があります。
きちんとポイントを押さえてクリニックを厳選すれば、お得に全身脱毛ができるでしょう。
それでは、医療脱毛の料金を安く抑えるクリニックの選び方についてご説明しましょう。
- 割引キャンペーンを狙う
- 気になる部位だけ脱毛する
- 追加料金がかからないか確認する
割引キャンペーンを狙う
医療脱毛の料金を安くするための最も手軽な方法は、クリニックが行っている割引キャンペーンを狙うことです。
クリニックによって開催されている割引キャンペーンの内容は違います。
しかし、全身脱毛のみに対する割引キャンペーンが行われていたり、他のクリニックやサロンから乗り換えた時に割引されたり、友人や親子で医療脱毛を受けると割引されるペア割だったりと様々な割引キャンペーンの種類があります。
クリニックごとにどんな割引キャンペーンが開催されているのか、また、いつまで開催されているのかチェックしましょう。
気になる部位だけを脱毛する
当然ではありますが、無理に全身脱毛をするよりも気になる部位だけを脱毛するだけでもかなりの金額を抑えることができます。
上述した料金相場をチェックすると、顔やVIOを含めた全身脱毛だと約35万円もかかります。
しかし、腕脱毛なら約10万円、脇脱毛にいたっては約1万6000円で済むなど、かなり金額が抑えられます。
全身脱毛も良いですが、本当に一部分だけでいいなら気になる部位だけに留めておきましょう。
追加料金がかからないかどうか
医療脱毛を受ける上で注意しておきたいのが、追加料金がかかる可能性があることです。
他のクリニックと比較した時に、明らかに安い料金を提示しているクリニックは、後から追加料金が発生する可能性があります。
わざと剃り残しを出して剃り残しシェービング料を請求されたり、キャンセルしようと思ったらキャンセル料を請求されたりと悪質なクリニックも存在するので注意が必要です。
追加料金で余計に費用をかけないためにも、追加料金が発生しないクリニックを選びましょう。
レジーナクリニックは追加料金無しで月々1,000円税込(初回申込かつ当日契約の方限定)で医療脱毛できるのでおすすめです!
医療脱毛が安くておすすめの人気10選
ここでは、医療脱毛におすすめなクリニックを10つご紹介します。
医療脱毛を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。
レジーナクリニック|痛みを抑えた施術
出典:レジーナクリニック
レジーナクリニックは「患者さまに笑顔になっていただく美容医療」をモットーに、全国各地に展開しているクリニックです。
- 明確な料金形態でわかりやすい
- シェービング代や麻酔代など、脱毛料金以外の追加費用なし
- 全院駅近で通いやすい
- 全国にクリニックがあるため、引っ越ししても通い続けられる
- 肌のトラブルにも無料で対応
レジーナクリニックの主なプラン
デビュープラン 全身+VIO脱毛(5回) 全身26箇所 |
月々1,000円税込 ※初回申込かつ当日契約の方限定 | 総額99,000円税込 (一括払いの場合) |
---|---|---|
全身脱毛(5回) 全身28箇所 |
月々3,300円税込 | 総額205,000円税込 |
全身脱毛+VIO(5回) 全身31箇所 |
月々5,000円税込 | 総額280,250円税込 |
全身脱毛+VIO+顔(5回) 全身37箇所 |
月々6,900円税込 | 総額360,000円税込 |
レジーナクリニックでは、5回コースが基本です。
5回で自己処理がいらなくなるくらいの効果を実感できますが、産毛まで徹底してなくしたい人には8回コースも用意されています。
レジーナクリニックで使用されている脱毛機には冷却機能が搭載されており、痛みを軽減しながらの施術が可能です。
さらに、脱毛料金以外の追加費用がかからないため、麻酔クリームを無料で使用できます。
脱毛効果を実感したいけれど、痛みはできるだけ抑えたい人におすすめのクリニックです。
フレイアクリニック|褐色肌も施術可能
出典:フレイアクリニック
フレイアクリニックは、1人ひとりに寄り添った医療脱毛が魅力のクリニックです。
丁寧なカウンセリングによって、自分に最適な施術プランを提案してもらえます。
- 毎回蓄熱式と熱破壊式が選べる
- 当日契約で、VIO・顔・腕全体・脚全体のいずれか1回分が無料
- 麻酔代や剃毛代、薬代等のオプションは完全無料
- 全院駅近、平日21時まで営業
- 施術の当日キャンセルOK
フレイアクリニックの主なプラン(一般プラン)
全身脱毛セット(VIO・顔を除く) 5回 | 月額1,200円 | 総額99,600円 |
---|---|---|
全身+VIO脱毛セット 5回 | 月額1,200円 | 総額 99,600円 |
全身+顔脱毛セット 5回 | 月額1,500円 | 総額142,000円 |
全身+VIO+顔脱毛セット 5回 | 月額1,500円 | 総額142,000円 |
フレイアクリニックでは、一般プランの他に「大学生・専門生プラン」や「中学生・高校生プラン」が用意されています。
どちらも一般プランに比べて料金がお得になっており、学生にもおすすめです。
施術の当日キャンセルがOKなので、スケジュールが変動しやすい学生にはうれしいポイントでしょう。
また、毎回蓄熱式と熱破壊式が選べる点も見逃せません。
蓄熱式を選択すれば他店で断られがちな褐色肌でも施術できるので、肌の黒さを気にしなくてよい点も大きな魅力です。
エミナルクリニック|途中解約OK
エミナルクリニックは、「低価格で女性の悩みを解決したい」という思いで開院されたクリニックです。
- 顔・VIO・全身の医療脱毛ライトプランが139,000円と業界最安値クラス※1
- 1ヶ月に1回のペースで施術が受けられる
- 脱毛料金以外の追加費用が基本なし
- 途中解約OK
- 痛みの少ない施術が可能
※1 全身を含むプランのご契約が対象
※1 エミナルクリニックをはじめてご利用する方限定
※1 予約状況に応じて、当日体験を案内できない場合は後日に案内あり
エミナルクリニックの主なプラン
全身+VIO+顔 医療脱毛ライトプラン(5回) |
月々 1,800円/総額 185,410円 ※2 | 一括払 139,000円 |
---|---|---|
全身+顔 医療脱毛ライトプラン(5回) |
月々 1,800円/総額 185,410円 ※2 | 一括払 139,000円 |
全身+VIO 医療脱毛ライトプラン(5回) |
月々 1,100円/総額 103,300円 ※3 | 一括払 76,000円 |
全身脱毛 医療脱毛ライトプラン(5回) |
月々 1,100円/総額 103,300円 ※3 | 一括払 76,000円 |
※2 医療ローン詳細(ボーナス併用60回払、頭金20,000円、初回2,210円、 2〜60回1,800円、ボーナス加算5,700円x10回、総額185,410円)
※3 医療ローン詳細(ボーナス併用60回払、頭金6,000円、初回1,400円、 2〜60回1,100円、ボーナス加算3,100円x10回、総額103,300円)
顔・VIO・全身の医療脱毛ライトプランが139,000円と業界最安値クラスで医療脱毛を受けられるのがおすすめポイントです。
また、カウンセリング当日に契約すれば「両ワキ・ヒジ下・ヒザ下・うなじ・顔」 から1ヶ所だけ医療脱毛を受けられます。
顔脱毛には以下のようなメリットがあります。
- メイクが崩れにくくなる
- 肌のトーンアップでスッピンにも自信
- 保湿剤の浸透率が上がる
DMTC美容皮膚科|リーズナブルな価格
出典:DMTC美容皮膚科
DMTC美容皮膚科では、5回の全身脱毛を総額99,000円とリーズナブルな価格で提供しています。
他のクリニックではかさんでしまうシェービング代やキャンセル料が無料なのも魅力です。
- 全身脱毛をリーズナブルに受けられる
- シェービング代やキャンセル料無料
- 脱毛の有効期限が設定されていない
DMTC美容皮膚科の主なプラン(一般プラン)
全身脱毛(顔・VIOなし)5回 | 月額1,000円〜 | 総額99,000円 |
全身脱毛(顔あり・VIOなし)5回 | 月額1,100円〜 | 総額119,000円 |
全身脱毛(顔なし・VIOあり)5回 | 月額1,100円〜 | 総額129,000円 |
全身脱毛スピードプラン(顔・VIOあり)5回 | 月額1,100円〜 | 総額119,000円 |
全身脱毛(顔・VIOあり)5回 | 月額1,300円〜 | 総額149,000円 |
DMTC美容皮膚科では、脱毛のコースの有効期限が設定されていないので、自分の好きなペースで通うことが可能です。
また当日キャンセルも無料でできるため、急な予定が入りやすい方にもおすすめなクリニックです。
さらに、月額1,000円〜から受けられるため、お財布への負担も優しいのも魅力です。
ブリリアスキンクリニック|最適なプランを用意
ブリリアスキンクリニックはVIO脱毛に特化した医療脱毛クリニックです。
VIOに特化してるだけあり、痛みの少ない蓄熱式脱毛器で肌への負担を極限まで少なく、安心安全に脱毛ができます。
また、女性に嬉しい、完全個室の医療脱毛サロンとなっています。
他の患者さんと顔を合わせることなく、通うことができるのは女性にとっても嬉しいポイントです。
デメリットとしては、店舗が現在新宿のみになっている点です。
地方の方にはあまりおすすめできませんが、都心近郊に住まれている方は仕事帰りや休みの日にも通いやすい立地になっています!
TCB 東京中央美容外科|最短6ヶ月で脱毛完了
出典:TCB 東京中央美容外科
美容整形やボディメイクでお馴染みのTCB 東京中央美容外科では、医療脱毛も行っています。
業界トップクラスの技術力と照射スピードが強みのクリニックです。
- 初回の来院に5回分の予約が可能
- 痛みが少なく肌に優しい施術
- 全国50院以上展開しており、引っ越しても安心
- 最短6ヶ月で施術完了
TCB 東京中央美容外科の主なプラン
全身脱毛クイック(VIO・顔・うなじ・首を除く) 5回 | 月額1,800円 | 総額98,000円 |
全身脱毛オーダーメイド(全身+VIO) 5回 | 月額4,700円 | 総額298,000円 |
全身脱毛オーダーメイド(全身+顔) 5回 | 月額4,700円 | 総額298,000円 |
全身脱毛オーダーメイド(全身+VIO・顔) 5回 | 月額6,200円 | 総額389,000円 |
TCB 東京中央美容外科の全身オーダーメイド脱毛では、自分の希望に合わせて脱毛部位を変更できます。
もし脱毛不要な箇所があれば、5回コースの場合、1パーツにつき5,000円オフで施術が可能です。
蓄熱式と熱破壊式の2種類の照射方法を組み合わせることで、広範囲のムダ毛を効率よく脱毛できます。
最短6ヶ月で脱毛が完了するため、忙しい方にもぴったりです。
新規契約で最大3万円の割引が適用されるため、ぜひチェックしてみてください。
ジェニークリニック|はじめの2か月無料
出典:ジェニークリニック
ジェニークリニックは全身医療脱毛5回完了コース月額3,000円で施術できるクリニックです。
さらにジェニークリニックで使用している脱毛機は蓄熱式の脱毛機のため、痛みに弱い人や肌トラブルの悩みを抱えている人にとっては嬉しいポイントとも言えます。
- シェービング代や麻酔代が無料とお得
- 施術時間が最短60分と短く済む
- 5回の全身脱毛が125,000円とリーズナブル
ジェニークリニックの主なプラン(一般プラン)
全身脱毛5回コース | 月額2,000円〜 | 総額125,000円 |
全身脱毛5回コース(VIO付き) | 月額2,900円〜 | 総額258,000円 |
全身脱毛5回コース(顔付き) | 月額2,900円〜 | 総額258,000円 |
全身脱毛5回コース(顔・VIO付き) | 月額3,900円〜 | 総額346,000円 |
また、予約時間までに連絡をすれば当日キャンセル料もかかりませんので、急な用事が入った時でも安心です。
ジェニークリニックの脱毛機は他のクリニックでは珍しいソプラノアイスプラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー)を使用しており、1本残らずムダ毛を処理できます。
リゼクリニック|10万円割引キャンペーン実施中
出典:リゼクリニック
リゼクリニックは、開院10周年を迎えた医療脱毛専門院です。
これまで100万件以上の症例に対応しており、万が一トラブルが起きた際も安心して施術を受けられます。
- コース料金以外の追加費用なし
- 脱毛後の肌トラブルも完全無料保証
- 中途解約OK
- コース終了後の追加照射は特別価格で受けられる
- 初回契約のみコース料金から10万円オフ
リゼクリニックの主なプラン
全身脱毛 5回 | 月額1,100円 | 総額78,000円 |
全身+VIO脱毛 5回 | 月額1,400円 | 総額98,000円 |
全身+顔脱毛 5回 | 月額1,900円 | 総額128,000円 |
全身+VIO+顔脱毛 5回 | 月額2,100円 | 総額148,000円 |
リゼクリニックの「全身+VIO+顔脱毛 5回」コースでは、初回契約限定で全身スタートプランが適用されるキャンペーンを実施中です。
この他に学割やペア割などの割引を実施しており、医療脱毛をお得に始められます。
さらに、コースが終わったあとも気になる部位があれば、何度でも定額の半額以下で施術を受けることが可能です。
肌質や毛質に合わせて4種類の脱毛機を使い分けて施術を行うことで、高い効果が期待できます。
施術用にガス麻酔とクリーム麻酔の2種類が用意されており、痛みが苦手な人でも安心です。
アリシアクリニック|1回30分の施術
出典:アリシアクリニック
アリシアクリニックは、シンプルな料金形態と予約の取りやすさが特徴のクリニックです。
低価格で質の高い医療脱毛が受けられます。
- 痛みが少ない蓄熱式の脱毛マシンを採用
- 全身+VIOが1回30分で施術完了
- 予約シミュレーションにより、多忙な人でも定期的に通いやすい
- 予約の変更やキャンセル料が無料
- 照射範囲が広く、全身のムダ毛に対応可能
アリシアクリニックの主なプラン
全身医療脱毛(VIO付) 5回プラン | 月額1,400円 | 一括払い総額88,000円 |
---|---|---|
全顔セット(全身・VIO・顔) 5回プラン | 一括払い総額163,000円 |
アリシアクリニックでは、合計5回の施術が受けられるコースが用意されています。
アリシアクリニックで採用されているマシーンは痛みが少ないうえに、毛量や質に関係なく脱毛効果を発揮します。
さらに照射範囲が広く、他のクリニックでは避けられがちなVIOの粘膜や顔の眉下などにも対応しています。
1回の施術が30分で完了し、最短1ヶ月間隔で照射できるため、短期間で集中して脱毛を終わらせたい方にぴったりのクリニックです。
TAクリニック|乗り換えで2万円割引き
- 充実したキャンペーン
- 予約が取りやすい
- 乗り換え割で20,000円割引!
TAクリニックは痛みの少ない医療脱毛が人気の医療脱毛サロンです。
1回ごとの都度払いにも勿論対応しており、5回分のまとめ払いにも対応しています。
黒いメラニン色素に反応するレーザー脱毛とは異なり、発毛因子を送り出す「バルジ領域」に直接作用して脱毛を行うため、高い脱毛効果を期待できます。
また、乗り換え割の20,000円引きキャンペーンを実施しており、既に医療脱毛をしていて今の結果に満足できてない方にもおすすめできます。
他のクリニックから気軽に乗り換えできる割引はありがたいですね!
じぶんクリニック|通い放題できる
出典:じぶんクリニック
じぶんクリニックは、アリシアクリニックの姉妹院です。
痛みの軽減と保湿ケアにこだわった医療脱毛を行っています。
- 痛みを感じづらい脱毛機を使用
- 施術後に保湿ケアを行ってもらえる
- 脱毛料金以外の追加費用なし
- 最短1ヶ月ごとに通える
- 当日キャンセル無料
じぶんクリニックの主なプラン
全身医療脱毛(VIO付)5回コース | 月額1,200円 | 総額77,000円 |
全身医療脱毛(VIO・顔付) 5回コース | 月額2,000円 | 総額129,800円 |
じぶんクリニックでは、4回コースにプラス1回分の施術がついてくるキャンペーンを実施しています。
施術後の全身保湿トリートメントもセットになっており、肌への負担も軽減できます。
また、細毛専用のIPL脱毛を合わせて受けられるため、医療脱毛で残りやすい産毛も残さず照射できるのも魅力のひとつです。
さらに、医療脱毛では珍しい通い放題コースが用意されています。
自分にあった通院方法が選べるのも便利なポイントです。
医療脱毛で安いクリニックを選ぶ際の注意点
クリニックを選ぶ上で重要なのは料金以外にもあります。
いかに料金が安くても通いにくければ面倒に感じてしまいますし、予約の取りやすさなども重要です。
自分にとって通いやすいクリニックこそ続けて医療脱毛がしやすいと言えるのではないでしょうか。
それでは、クリニックの選び方で気を付けておきたいポイントについてご説明しましょう。
通いやすい立地かどうか
たとえどこのクリニックよりも一番料金が安かったとしても、通うのに30分や1時間以上かかるような立地にあるのはおすすめできません。
医療脱毛を受ける上で料金の安さも重要ですが、一番大切なのは継続して通い続けられるかどうかです。
医療脱毛を成功させるためには継続して通う必要があります。
途中で施術を受けるのをやめてしまうと、完全に脱毛されたわけではないので再びムダ毛が生えてくるようになります。
それでは医療脱毛に成功したとは到底言えないので、完全に脱毛できるまでしっかり通えるだけの立地にないと意味がありません。
以上より、多少料金が高くても10分程度で通える距離のクリニックに通うのがベストだと言えるでしょう。
予約が取りやすいか
医療脱毛を成功させるためには、最低でも毛が生える周期に合わせて確実に予約が取れるクリニックを選ぶのがおすすめです。
予約が取れないほど人気が高いクリニックなどは、次に予約が取れるまで半年待ちだったり1年待ちだったりと毛が生える周期に合わないクリニックはおすすめできません。
予約が取りにくいクリニックの場合、毛が生える周期に合わせられないので、一度の施術効果が高かったとしても効率良く医療脱毛ができなかったり、医療脱毛が完了するまでの期間が延びてしまったりと様々なデメリットがあります。
クリニックを比較する時は、そのクリニックの予約状況を確認したり、試しに予約できるのか試したりしましょう。
医師やスタッフとの相性
医療脱毛を受ける時は医師やスタッフとの相性が良いクリニックで施術を受けるのがおすすめです。
医師やスタッフとの相性は非常に重要で、医療脱毛に対して少なからず痛いのではないかといった不安を抱く人もいます。
ここで医師やスタッフとの相性が良くないと思った時、施術を受ける際に不安を感じたり、施術自体が怖く感じたり、通院するのが億劫になってサボりがちになったりと、とても安心して医療脱毛を受ける気にはなれないでしょう。
それほど相性の良さは非常に重要なので、無料カウンセリングを行っているクリニックに行って、医師やスタッフの実際の対応を注意深く観察するのが得策です。
こちらは医療脱毛を受けたいと思っているので、様々な不安や心配を可能な限り少なくするためにも様々な質問をしてみましょう。
様々な質問を行っても一つ一つ丁寧に返してくれる医師やスタッフであれば安心できますが、適当に還されたり曖昧な返答が帰ってきたりする場合はあまりおすすめできません。
選べる脱毛プラン
様々なクリニックを比較する時は、選べる脱毛プランが多いかどうかも重要です。
全身脱毛しか受けられないクリニックがあったり、部分脱毛しか受けられないクリニックだったり、自分で脱毛したい部分が脱毛できるセレクト脱毛プランなど様々なプランがあります。
自分に合った脱毛をするためにも、様々なクリニックを比較することが大切です、
痛みに配慮しているかどうか
クリニックを選ぶ時はきちんと施術中の痛みに配慮しているかどうかも重要です。
医療脱毛は少なからず痛みを伴うものですが、人によっては敏感な肌に対して施術を行っていくので過度な痛みを感じてしまうかもしれません。
そういったことに備えられるように、どんな痛み対策をしてくれるのか丁寧に分かりやすく説明してくれるかどうかがポイントになります。
たとえば部位ごとに脱毛機器を変えていたり、可能な限り感じる痛みを軽減するためのアイテムを使用していたり、レーザーを照射する時間を短くする技術があったりと様々です。
特に痛みを感じさせなくするために麻酔を使ってくれるクリニックであれば、施術中も痛みを感じないので痛みが心配な人でも安心して施術を受けることができるでしょう。
各コースの回数
医療脱毛を受ける上で重要なのは、既定の回数を行っても完全に脱毛が完了するとは限らないということです。
多くのクリニックは各コースが5回に設定されていることが多いため、5回の医療脱毛を行っただけでは完全に脱毛しきれないケースもあります。
脱毛プランを選ぶ時は、あらかじめ決められている回数をチェックし、もしも既定の回数で完全に脱毛できなかった時のために回数終了後でも追加照射ができるかどうかをチェックしましょう。
また、中には回数が選べるクリニックもおすすめです。
クリニックを選ぶ時は、どこまで医療脱毛を行うのか決めた上で理想的な回数のコースを相談しながら選びましょう。
医療脱毛クリニック選びに重要なポイントを紹介しましたが、ほぼ全てを満たしているのがレジーナクリニックです。
カウンセリングはもちろん無料ですので、一度カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。
安い脱毛クリニック|まとめ
医療脱毛は決して安くないものですが、それでも可能な限り安く抑える方法があります。
本当に全身脱毛が必要なのか、一つの部位だけでいいのではないかなど、本当に脱毛が必要な部位だけを選ぶことで料金を抑えることができるでしょう。
医療脱毛自体には様々なメリットがありますが、きちんとクリニックを厳選しないと料金が安くてもなかなか続かない状態になる可能性があります。
料金の安さだけでなく、定期的に通い続けられる立地にあるクリニックやサロンを選びましょう。
自分にとってベストなクリニックやサロンであれば、安心して医療脱毛が受けられますよ。
どこの脱毛クリニックにするか悩ましい方には、少ない回数でお得に医療脱毛できるレジーナクリニックがおすすめです!
厚生労働省、消費者庁、国民生活センターによる美容医療の注意喚起
美容医療を受ける前に確認すべきこと
※本記事では、厚生労働省の「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しています。- 日本医学脱毛学会
- 日本スキン・エステティック協会
- 日本レーザー医学会
- アメリカ食品医薬局(FDA)
- 厚生労働省 「医療法における病院等の広告規制について」
- 厚生労働省 「医薬品・医療機器ページ」
- 消費者庁「不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 政府広報オンライン「美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント」
- 国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」
- 塚原孝浩「よくわかる医療脱毛」
- 乃木田 俊辰「医療脱毛」
- 乃木田 俊辰「マルホ皮膚科セミナー」
- 宮田成章「イチからはじめる美容医療機器の理論と実践 改訂第2版」全日本病院出版会
- 須賀 康「皮膚レーザー治療の原理と基礎」 医学出版